この日の天候は曇り、現地民のAlexでさえ「クレイジーだ」と言う強風が吹いており、広告看板を乗せた車が転倒しているのを2件見かけました(‥;)。
今回利用したのはVenetian hotelの別館のPalazzo。ホテルのロビーには雨傘がいっぱい飾ってありました。綺麗なのは確かですが、何で傘?

(ついVenetian=ヴェネチアンと呼びたくなりますが、絶対通じません。ベニーシァンというと割と通じました。パラッゾはokですね)
ホテルのロビーやカジノフロアでは、いつも何かのお香の薫りがしました。多分ホテルで焚いているのでしょうね。
植え込みはエラチオールベゴニアがメイン。沙漠気候なら寒さを防ぐだけで良く育ちそうです。

このホテルはヴェネチアをテーマにしていて、ホテルの中にイタリアの町並みや運河が再現されています。もちろんゴンドラにも乗れます。この空は作り物ですが、一瞬外に出たかと思うほどリアルです。

この日はPalazzoのカジノの隣にある、24時間営業の Grand Lux Cafeで夕食。やたらしょっぱい(>_<)のと、とにかく一皿の量が多いので私もVidも食べきれませんでした。お持ち帰りが自由に出来るのは取り柄ですが、ねえ。
(PalazzoにはBuffetがありませんが、朝食時間帯だけ、このGrand Lux Cafeで朝食ブッフェが$16で食べられます。質はまあ値段相応。ハッシュドポテトは美味しかったです。)
夕食後、スロットマシンにこわごわ$20札を突っ込んで運試し。Wheel of Fortuneという、複数のマシンの掛け金が蓄積していくプログレッシブタイプです。一度$2まで減った後、盛り返してBonus Wheelを回す事が出来て、なんと$100に。ビギナーズラックですねw
スロット自体全く初めてですが、掛け金が減ったり増えたりで、$20程度でも結構長い時間楽しめました。
翌日は快晴で、少し風も収まってきました。部屋の窓からお向かいのTreasure Islandホテルを。

同じく窓から、世界の不動産王トランプ氏が建てたTrumpホテルを撮影。いかにも金満家らしくゴージャスに上から下まで金色です。

ホテルに遊びに来てくれたお友達のAlex夫妻。

この日の午後は奥さんのSistinaと、ストリップ沿いにてけてけと歩いて
Miracle Mile Shopsに行き、
"Bath and Body works"でボディローション等をお買い物。
2つ買うと3つめが無料!とかついつい乗せられて買ってしまいます。日本の同種のアイテムより香りが強く、かつしっとり感が半端ありません。
#ただし個人的な好みで言うと、柑橘系は良い香りですが、それ以外のフレグランスはちょっと、そのー。Vanilla sugarとか、もろバニラ。
私は脂質肌で、日本では乾燥トラブルとは縁がなかったのですが、なんとラスベガスに来て2日目で脚の向こうずねにひび割れが!唇もガサガサで痛いです。コンビニでリップクリームとニベア(日本のと全く同じ)を買って塗りたくったら一応治まりましたが、痒いし痛いし、脚は見た目気持ち悪いし、もうね。
#日本に帰ったらあっというまに治った。湿気って重要よ。
夜は
"Blue Man Group"を見に行きました。アクロバティックショウだと思っていたのですが、実際にはミュージック中心のコメディショウで、とても面白かったです。日本でも一時期公演して居たそうですね。
全身を青く塗った3人の男性は一言も喋らないのですが、目で会話している表情の変化がとても鮮やかで、「目は口ほどにものを言い」なので前の方の席で見た方が楽しめると思います。
posted by Laffy at 21:00
|
Comment(4)
|
旅行の話